横断幕トラブルだけじゃない!“浦和レッズ”サポーターの隠された余罪


1ススキノ探偵:2012/12/20(木) 09:33:53.02 ID:bsEUCeUf0

ソースは
http://www.asagei.com/21688

[1/2]
Jリーグ史上最も重い「無観客試合」という厳罰を下された浦和レッズ。
過激さで有名な浦和サポーターが起こしてきた制裁事例は過去4回。
だが、表ざたにならなかった事例は数知れず。そんな隠された余罪を一挙にバラす。

「ゴール裏は“聖地”。他の人に入ってほしくなかった」
問題の横断幕を掲出した過激サポーターは、浦和クラブの聞き取り調査に対し、
こう答えていたという。スポーツ紙デスクが解説する。
「彼らは『外国人観光客が来ると応援の統制が取れなくなる』という旨の弁明を
繰り返したそうです。でも、実態は韓国人選手などへの差別意識があり、かつ、
自分たちに都合のいい応援席を保持したかっただけですよ。
ゲーフラ(両手で持つ旗)の裏には、差別的な言葉が並んでいたそうですからね」

その傍若無人ぶりにはあきれるばかりで、以前から問題視されていた。
過去、Jリーグから浦和が制裁金以上を科せられたケースは4回。08年5月、
ガンバ大阪のサポーターとの衝突トラブルこそ、浦和側に制裁金2000万円、
G大阪側に1000万円と、両者に制裁が下るが、他は一方的な悪行を繰り返すばかり。

サッカー専門誌編集者が振り返る。
「10年に仙台のチームバスに向かって差別的な発言を浴びせた際の制裁金は500万円。
昨年は清水のチームバスに対して、爆竹やロケット花火を投げつけるばかりか、
駐車場で警備員に暴行し、現行犯逮捕。制裁金は1000万円でした。
08年以降、毎年のように制裁を受けても懲りず、再犯を繰り返す背景には、
クラブ側の中途半端な対応ぶりが見て取れる。
彼らは『話し合いで解決することこそ、我々の哲学』と説明してきたが、
サポーターという名の大切な収入源である顧客の理不尽な態度を黙認してきたとしか
映りません」

その実態は、ゴール裏のサポーター席を見れば一目瞭然だという。フリーライターが
話す。

-続きます-


続きを読む

元AKB48前田敦子の1stソロライブ 2500人ほどのキャパシティでも売れ残り…集客できないアイドル業界裏事情


1ススキノ探偵:2012/12/20(木) 09:33:53.02 ID:bsEUCeUf0

前田敦子、1stソロライブのチケット売れ残り 2500人を集客できないアイドル業界の裏事情
2014年04月03日 18時57分提供:AOLニュース

元AKB48の前田敦子のソロライブ『前田敦子 1st LIVE【SEVENTH CHORD】』が4月3日にスタートしたが、
そのチケットがソールドアウトにならなかったことが、ネット上で話題となっている。

ソロとなって初となる前田敦子の単独ライブ。東京公演の会場となったのはお台場のライブハウス・
Zepp Tokyo(4月3日)、大阪公演はZepp Namba(4月4日)だった。いずれも1階はオールスタンディングで
2階席も含めて2500人ほどのキャパシティーだ。

しかし、前田敦子の公式サイトでは4月2日の夜に、東京公演ならびに大阪公演において、
当日券が販売されることが告知。オールスタンディングなので、チケット数に明確な上限はないのだが、
公演前日の時点である程度キャパシティーに余裕があったことになる。

いうなれば、ソールドアウトできなかった前田敦子に対し、ツイッターでは

「”天下のあっちゃん”がZepp Tokyoすら埋められないのは残念。あのあっちゃん推し達はどこへ行ったの?」
「ゆきりんが横アリ埋めたというのに。グループ離れて現実がわかるね」

などと、集客力の低下を指摘する声が多く寄せられていた。そういった事情について、アイドルに詳しい
ライターはこう説明する。

「AKB48グループの場合、ソロになるとCDの売り上げも激減するし、イベントの集客力も落ちます。
しかし、そもそも姉妹グループ合わせて200人以上のメンバーがいて、その全員のファンが
AKB48のファンということなんですから、1人1人が弱いのは当たり前なんですよ」
(つづく)

http://news.ameba.jp/20140403-594/


続きを読む

ツービート29年ぶり復活!“大型新人”きよしオフィス北野入り


1ススキノ探偵:2012/12/20(木) 09:33:53.02 ID:bsEUCeUf0

2014.4.3 05:05
ツービート29年ぶり復活!“大型新人”きよしオフィス北野入り

 お笑いコンビ、ツービート、約30年ぶりに完全復活-。
タレント、ビートたけし(67)の芸能事務所、オフィス北野に相方のビートきよし(64)が
1日付で所属したことが2日、分かった。きよしが1985年にフリーになって以来、
29年ぶりに同じ所属事務所で活動することになったツービートをサンケイスポーツが直撃。
年間最強漫才師決定戦「THE MANZAI」への出場について、
たけしは「予選2回戦は行くだろうな」と意欲十分?!

 1980年代の漫才ブームを牽引したツービートが、29年ぶりに“ひとつ”になった。

 たけしが所属するオフィス北野に、4月1日付できよしが加入することになり、
サンケイスポーツが都内で2人を直撃した。新生ツービートの初仕事となる5月22日放送の
BSフジ「たけしの等々力ベース」(木曜後11・0)の収録に臨んだたけしは
「大型新人が入り込んじゃったよ」と苦笑。
きよしは「先輩、何でもやらさせていただきます」と大喜びだ。

 72年結成のツービートは、かつて太田プロダクションに所属。たけしのピンの仕事が激増後、
きよしは85年に同事務所を退社し、フリーに転身。たけしも88年にオフィス北野を設立し、
解散こそしなかったが、コンビの活動は休止状態だった。
(つづく)

http://www.sanspo.com/geino/news/20140403/owa14040303440000-n1.html
http://www.sanspo.com/geino/news/20140403/owa14040303440000-n2.html
http://www.sanspo.com/geino/news/20140403/owa14040303440000-n3.html
約30年ぶりに同じ事務所で活動するツービート。「よろしくね」と笑顔のきよし(左)の
首を絞めるギャグポーズを取るたけし。あうんの呼吸は今も変わらない


続きを読む

いいとも終了の裏にタモリ妻の体調異変「妻のために生きる」


1ススキノ探偵:2012/12/20(木) 09:33:53.02 ID:bsEUCeUf0

いいとも終了の裏にタモリ妻の体調異変「妻のために生きる」
NEWS ポストセブン 4月4日(金)11時6分配信

 3月31日、ついに『笑っていいとも!』(フジテレビ系)が終了した。32年間MCを勤め続けたタモリ(68才)を
支えたのは、妻・A子さん(71才)だ。
「『いいとも!』が始まった頃に、タモさんは個人事務所を作ったそうなんですが、その社長を務めたのが
A子さんでした。タモさんを番組に集中させてあげたくて、お金の面はすべて彼女が管理してたんだそうです。
タモさんがあんなにやりたい放題できたのは、奥さんの存在があったからなんです。タモさんはいつも
“カミさんには頭が上がらない”って話してますよ」(芸能関係者)
 糟糠の妻の支えもあって、国民的長寿番組といわれるほどになった『いいとも!』。だが、数年前から
そんな彼女の体調に異変が起きる。
「A子さんは両親の介護の問題があり、実家の福岡と東京を往復する生活を長年、続けていました。
ですが、2年ほど前から彼女自身も高齢ということもあって、体調を崩してしまうことが多くなったんです」
(タモリの知人)
 タモリの自宅近隣に暮らす住民たちの間でも、A子さんの体調が心配されていた。
「A子さんは料理が好きで、よく近所のスーパーなどで買い物をしている姿を見かけたんですが、
最近は行きつけだった近所のレストランにデリバリーを頼んだりしているそうです」
 タモリが『いいとも!』終了を突然発表したのは、昨年10月のことだった。
「最近、A子さんは外にひとりで出かけることも少なくなってしまったんです。だから、タモさんはこれまで
奥さんにたくさん苦労をかけた分、これからは妻のために生きようと決断したんです。
 タモさんには『いいとも!』が終わったことで、多くの友人たちから旅行などの誘いがあるそうなんですが、
当分は夫婦の時間を大切にするんじゃないでしょうか。しばらく行けていなかったお気に入りの
中華料理屋さんに、A子さんと行く約束もしているそうですよ」(前出・タモリの知人)

※女性セブン2014年4月17日号
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140404-00000011-pseven-ent


続きを読む

桂歌丸が肺疾患と肋骨骨折で入院、笑点の収録は欠席


1ススキノ探偵:2012/12/20(木) 09:33:53.02 ID:bsEUCeUf0

落語家の桂歌丸(77)が入院していることが4日、分かった。
この日は、5月に真打に昇進する柳家小福ら3人のお披露目が、東京・東京會舘で行われ、
落語芸術協会会長を務める桂も出席予定だったが、この席で落語芸術協会から発表された。
20日に仕事を終え、大阪から帰宅中に咳き込み、胸に痛みを覚えたが、しばらく我慢したものの、
痛みが引かず29日に横浜市内の病院へ行き、慢性閉塞性肺疾患と左側肋骨の骨折と診断され入院した。
退院は未定。今月収録の「笑点」は欠席する。
「私の代わりに誰が司会を務めるかはお楽しみにしていて下さい」と桂はコメントした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140404-00000535-sanspo-ent


続きを読む

太田光「いろいろどうもすみません」 松本人志「おぉ、おーおー」肩ポンポン 『いいとも』CM中の2人のやり取りを松村邦洋が語る


1ススキノ探偵:2012/12/20(木) 09:33:53.02 ID:bsEUCeUf0

3日放送のラジオ番組「PAO~N(パオ~ン)」(KBCラジオ)で
木曜パーソナリティのタレント松村邦洋が、先月末で終了したお昼のバラエティ番組
「笑っていいとも!」(フジテレビ系)について語った。

3月31日のお昼に「笑っていいとも!」の最終回が放送され、その後、場所をお台場のフジテレビの
スタジオに移し、夜は「笑っていいとも!グランドフィナーレ感謝の超特大号」が放送された。

この夜の特番には松村も出演しその時の様子を語ったが、これまで共演する機会が
ほとんどなく不仲説がささやかれていたダウンタウンと爆笑問題のCM中のやり取りに触れた。

松村は、「太田さんとかが結構飛ばしてて、(番組内で)いろんなことを言ってたけど、
その太田さんが、CMの間に松本さんとこにね、『いろいろどうもすみません』って言った後にね、
松本さんがね、『おぉ、おーおーおーおー』って言って太田さんの肩の胸の辺りをポンポンと
叩いたんですね。なんかいい雰囲気だなーって思いました。テレビには映ってないですけどね」
とCM中に目撃した2人の様子を紹介した。

そして松村は「みんなそれぞれの番組を持っているメインの人たちが、探り探りやってんだけど、
これもね僕ライブだと思うんすよね。リハのない『いいとも!』にこれだけのライブがあって」と語り、
現場でのライブ感に感動した様子だった。

http://news.livedoor.com/article/detail/8704484/

関連スレ
【芸能】ダウンタウン松本人志、爆笑問題・太田光に「ありがとうな」 
『いいとも!』グランドフィナーレCM中の会話を千原ジュニアが証言
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396395272/


続きを読む

「聞いてないよ!」「戻せよ!」「もう引っ込めろ!」…「笑っていいとも!」乱入劇の裏では関係者の怒号が響いていた…


1ススキノ探偵:2012/12/20(木) 09:33:53.02 ID:bsEUCeUf0

「笑っていいとも!」乱入劇の裏では関係者の怒号が響いていた!
ナインティナインが「オールナイトニッポン」で明かす

4日、「オールナイトニッポン」(ニッポン放送)に出演したナインティナインが、「笑っていいとも!」
グランドフィナーレの裏話を披露した。

31日に放送された「笑っていいとも!」グランドフィナーレでは、タモリと明石家さんまのトークが
長引いたことにしびれを切らしたダウンタウンとウッチャンナンチャンが乱入。その後、とんねるずと
爆笑問題もその中に割って入ったことから、不仲説芸人の「奇跡の共演」が実現した。

しかし、ナインティナインの岡村隆史によると、乱入劇の裏では各事務所の人間の怒号が響いていたという。

台本では、明石家さんま、ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、ナインティナイン、爆笑問題、とんねるずの
順番で別々に出演し、タモリへの感謝の言葉を述べる予定だったそうだが、乱入以降、裏では
「聞いてないよ、これ!」「戻せよ!」「これ以上ないよ!」「もう引っ込めろ、引っ込めろよ!」「出方ないよ!」
と怒号が響き、大荒れだったというのだ。

また、矢部浩之によると、この乱入劇には関係のない「めちゃイケ!」のディレクターが怒鳴られていたようだ。

なぜ怒鳴られていたのかは不明だが、岡村が言うには「誰に言うたらいいかわからへん」状況だったようだ。
さらに、タレントの所属事務所が違う場合はもとより、同じ事務所同士でも、事前に聞いていない共演は
問題が生じる場合もあるのだと背景を説明した。

しかし、岡村は「結局みんなが楽しくて、世の中の人も凄かったと言ってるということは良かった
ということだから」と持論を展開。そして「おそらく今後はもうないでしょうという歴史的瞬間でした」と
乱入劇を総括した。

http://news.livedoor.com/article/detail/8701388/


続きを読む

【訃報】俳優の蟹江敬三さんが死去


1ススキノ探偵:2012/12/20(木) 09:33:53.02 ID:bsEUCeUf0

蟹江敬三さん、胃がんで亡くなっていた…

 名バイプレーヤーとして数々のドラマ、映画に出演した俳優蟹江敬三(かにえ・けいぞう、本名同じ)さんが
胃がんのため3月30日、亡くなっていたことが4日、分かった。69歳。

 東京都出身の蟹江さんは都立新宿高卒業後の65年に劇団青俳入りし、「あの日たち」で初舞台を踏んだ。
66年にTBSドラマ「おかあさん」、67年に映画「あゝ同期の桜」に初出演した。

 「熱中時代」「影の軍団」「鬼平犯科帳」など人気作の脇役として、シリアスからコミカルまで
幅広い演技でドラマに欠かせない存在だった。「龍馬伝」などNHK大河ドラマに7作出演した。
昨年の連続ドラマ小説「あまちゃん」では、主人公の祖父を演じた。

 今年1月から体調不良のためテレビ東京「ガイアの夜明け」のナレーションを休養していた。

[2014年4月4日23時11分]
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20140404-1280589.html

前スレ(★1:2014/04/04(金) 23:15:48.12)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396620948/


続きを読む

スタバがないので・・「すなば珈琲」をオープン


1ススキノ探偵:2012/12/20(木) 09:33:53.02 ID:bsEUCeUf0

スタバもじった「すなば珈琲」オープン

全国で唯一、米系大手コーヒー店チェーン、スターバックスの店舗がない鳥取県に4日、
スタバをもじったカフェ「すなば珈琲」がオープンした。平井伸治知事が鳥取砂丘を砂場に例え
「スタバはないけど、日本一のスナバはある」と発言したことをきっかけに、地元企業が出店した。
JR鳥取駅前など鳥取市内に2店舗が開店。コーヒーにサンドイッチなど喫茶店の定番メニューが並ぶが、
境港市で水揚げされた魚や県産野菜など地元食材を活用する。
平井知事は2012年秋、民放番組でスタバがないことを尋ねられ発言。
インターネット上で話題となり「スタバがない県」として全国的に有名になった。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140404-1280316.html


続きを読む

“サメに乗った女の子”が炎上、海岸でまたがり&添い寝でポーズ


1ススキノ探偵:2012/12/20(木) 09:33:53.02 ID:bsEUCeUf0

先日、海岸に打ち上げられた死んだサメ(体長3メートル程度)にまたがり、ポーズを取る水着姿の10代女性の
写真が豪紙サンシャイン・コースト・デイリーに掲載され、波紋を広げている。
掲載されたのは、背びれに手を掛け、サメにまたがっている写真と、添い寝をするように抱き抱えている写真の2枚。

これらの写真はすぐに欧米のソーシャルサイトで拡散され、批判が殺到。「ひどい」「なんでこんなことができるのか」
といった声から、一見死んでいるように見えても、実際にはまた息を吹き返し、攻撃を受ける可能性もあるので
むやみに近付いてはいけないという危険性を指摘する声まで、いろいろな角度から否定的な意見が上がり、
女性は謝罪している。(※写真はサンシャイン・コースト・デイリーのFacebookより)

http://www.narinari.com/Nd/20140425368.html


続きを読む